「Samsung 970 EVO Plus」と「WD BLACK SN750 NVMe」は両方とも人気のあるNVMe M.2 SSDですよね。両方ともに評判がよく価格も似ているのでどっちが優秀なの?と思う方もいると思います。
そこで今回はこの2つの性能・耐久性を検証してどちらがおすすめできるか見ていこうと思います。
ベンチマークによる比較
ストレージの定番ベンチマークである「CrystalDiskMark」で測定した結果を乗せています。
メーカー | Samsung | WD |
商品名 | 970 EVO Plus | Black SN750 |
容量 | 500GB | 500GB |
連続読み | 3488 MB/s | 3474 MB/s |
連続書き | 3324 MB/s | 3011 MB/s |
4K読み | 1544 MB/s | 1690 MB/s |
4K書き | 1897 MB/s | 1821 MB/s |
4K読み | 362 MB/s | 346 MB/s |
4K書き | 280 MB/s | 277 MB/s |
4K読み | 46 MB/s | 48 MB/s |
4K書き | 150 MB/s | 160 MB/s |
温度 | 51℃ | 45℃ |
温度 | 72℃ | 63℃ |
保証期間 | 5年 | 5年 |
10回測定した平均値です。2つともほとんど同じ結果となりました。数値的には多少違いがありますが、体感では分からない速度数値です。
温度が低いBlack SN750
一番大きい差としてベンチマーク中の温度は「Samsung 970 EVO Plus」の72度に対して「WD Black SN750」は63度と10度近い差が生まれました。
もともと「WD Black SN750」は温度が低くて評判でしたが、ここまで違うとは驚きです。
温度が低いということは消費電力も優れてるので電力効率を考えてる人には、とても良いSSDでしょう。
まとめ:「Samsung 970 EVO Plus」「WD Black SN750」どっちが良い?
ストレージの寿命に関してはメーカー表記の数値は信用していません。まだ新しい商品なので寿命に関しては分からないいったところですが、両メーカーともNVMe M.2 SSDとしての信頼性は高いのでSATA SSD同様に一般用途であればまず気にしなくて良いでしょう。
温度や電力効率は「WD Black SN750」の方が非常に優秀ですね。ドライブ管理ソフトウェアはSamsungが使いやすいと個人的に思います。
性能はほとんど変わらないので、値段や好みで選んで良いのではないでしょうか。一つ言えるのは、性能・信頼性ともに、どちらも非常に優れています。現時点で高品質なSSDが欲しいなら、この2つから選んで間違いないでしょう。
NVMe M.2 SSDの購入は届く速さ、保証・返品などからamazonをおすすめします。
[500GB]
[1TB]